2024年4月30日火曜日

春探し楽しいな🎵

 YMCAたかつ保育園

きりん組になった5歳児の子どもたち。いよいよ保育園生活最後の一年となります。

春が訪れ、子どもたちと一緒にきりん組で頑張りたいことを決めて、その目標を認め合ったり、応援し合ったり。決めた目標を意識して、いつも以上に身の回りのことを丁寧に行ったり、難しい事にも挑戦したりしています。

野菜を食べられるようになるという目標を立てた子は、お家で目標を思い出して食べることが出来た!というエピソードもお家の方から多く聞いています。
保護者の方々とも成長を共有し合える良い瞬間ですね。

そんなきりん組の子どもたちは春探しに夢中です🌸
まずは、植物探し!春夏秋冬の植物が描かれている絵本『はるなつあきふゆのたからさがし』の春のページを切り取って、見比べながら見つけられるようにしました。


あ!ハルジオン見つけた!
坂戸緑道にもあったよね、と違う散歩先でも見つけたことを振り返ります。


これはこれと一緒かな。

これだ!みつけた!


ホトケノザっていうんだ!お友だちにも教えてあげよう!

保育園に帰ったら、みんなで見ることが出来る春探しシートに見つけた植物にシールを付けます。どんどん増えていく姿に、子どもたちは自然とワクワク。

このお花はあそこにあったよね。これ私も見つけた!と振り返る場にも、その日の散歩先を決める材料にもなっています。

植物だけではなく、生き物にも夢中です!
冬だったときは「まだ寝ているのかな…」「はやく虫さんに会いたいな」と心待ちにしていた子どもたち。
春が来て、たくさんの生き物に会える喜びを思う存分感じながら、虫探しを堪能しています。

図鑑に載ってる!ハサミムシもお尻のハサミの形によって、それぞれ違うお名前がある事にも気が付きました。

いたいた!この声が聞こえると、自然とお友だちも集まってきます♪


つかまえたてんとうむしの幼虫、ハサミムシなど飼育にも夢中に観察。

お部屋での遊びでも虫に夢中。ラキューで図鑑を見ながらてんとうむしを作っています。

よく見ると、てんとうむしの背中の模様もラキューの付け方で工夫しているのです。
子どもたちの観察力、創造力には驚かされる毎日です。


「ありさん迷子になっちゃったのかな?お家に戻してあげよう。」
自然と虫や植物にも優しさが溢れ、一緒に生きていることを感じています。

子どもたちの発見、疑問、興味は無限大です。
その姿を見逃さずに、もっともっと広げていくことができるように保育者も子どもの目線になりながら、関わっていきたいです。大人になってもたくさんの発見があり、子どもたちと分かち合えることがとても幸せな事ですね。

YMCAたかつ保育園 長部

初めての製作 こいのぼり🎏

YMCAたかつ保育園

新年度がスタートし、ひよこ組(0歳児)には4人のお友だちが入園しました。

お家の人と分かれる時に泣いていた子も、

保育園での生活にだいぶ慣れて、

笑顔で過ごせる時間が増えてきました。 


ひよこ組では子どもたちのかわいい足形をとって、

こいのぼりを作りました。

保育者と一緒にスタンプを使って足形をとっています。


スタンプの感触にちょっとぴくっとする子もいましたが、
かわいいこいのぼりが完成しました。




これからも子どもたちと一緒に色々な製作を楽しめたらいいなと思っています。

みんながすくすくと大きくなりますように!

YMCAたかつ保育園 中瀬


2024年4月25日木曜日

新年度の様子 ~あひるぐみ~

 YMCAたかつ保育園

新年度が始まり、あひるぐみ(1歳児)にも新しいお友だちが増えました!

初めの頃は、保育園の生活に慣れず泣いている子も多かったですが・・

少しずつ自分の好きな遊びを見つけたり、安心できる人や場所を見つけたりと笑顔が増えてきました♪

 





お友だちの存在にも気付き、笑い合ったり、一緒に遊ぶ姿も見られるようになってきましたよ!







園庭では、桜やダンゴムシを見つけました。

ダンゴムシをツンツン触る子や、遠くから眺めている子など、反応も様々です。



 

今後も「友だちと一緒だと楽しい」と思えるような関わりが出来たらと思います。

また、気持ちの良い気温になってきたため、春を見つけにこれからたくさん戸外に出たいと思います♪

 

(YMCAたかつ保育園 佐藤)

2024年4月8日月曜日

❀たかつ保育園のイースター❀

 たかつ保育園

3月31日はイースターでした!

イースターとは、十字架にかけられたイエスさまが復活された事を

お祝いするお祭りの日です。

たかつ保育園でも、子どもたちみんなでイースターエッグを作ってお祝いしました。




クレヨンやシールを貼って思い思いのイースターエッグを作りました!

かわいい卵の完成です♪


今年は春のお花の一つ、ミモザのリースも作りました。

黄色い花は、子どもが花紙をコロコロと丸めました。

台座にくっつけたらかわいいリースが完成♪




乳児クラスは入口の扉のまえに飾って、

幼児クラスではテーブルの上に置いて、眺めながら食事をしています。

きれいなお花が目の前にあると心もフワッと温かくなりますね♪


イースターの喜びや春の訪れを感じながら、今年もすてきな春を過ごしています♪

YMCAたかつ保育園 冨田


2024年4月1日月曜日

進級礼拝がありました!

 YMCAたかつ保育園

いよいよ、新年度が始まりましたね。

幼児クラスでは、進級礼拝がありました。

新しいお友だち、新しい先生…みんな勢ぞろいです。

まずは、心を静かに前奏を聞きます。

今日のお話は木島園長です。

新しい環境で、心配なことがあるかもしれないけども、

みんなのことは周りの人たちが助けてくれるから大丈夫だよ…

そして、みんなのことやすべてにおいて、

神さまはそばで見守って下さっているから大丈夫だよ

ということもお話をしてくれました。


最後には、みんなでよい1年になりますように…とお祈りをしています。

どうか、1年間よろしくお願いいたします。

YMCAたかつ保育園 窪田