9月19日(金)に横浜YMCAでお仕事をされている、リリアさんに来ていただき、ウクライナについて、お話をしていただきました。
ウクライナについて、どんな花が咲くのか、その季節にどんな遊びをするのか、また、ウクライナの洋服、食べ物など文化について様々なお話がありました。
写真を使ってお話をしてくださり、「おいしそう!食べてみたい!」「このお花きれいだね」「かわいいな」など写真を見ながら、子どもたちの声がたくさん出ていて、興味を持って聞いていました。
そして「せんそう」についてのお話もありました。
ウクライナの子どもたちは、戦争になって学校で友だちと会えず、オンラインで勉強をしていることを教えてくださいました。
その写真を見て、「どうしてせんそうになってしまったの?」という質問をする子もいました。リリアさんは「人の大切なものは取ってはいけません。みんなも大切なものを取られてしまったら、とても悲しいですね。家族や友だちや、まわりの人を大切に、優しい気持ちをもって、みんな仲良くしてください。」と子どもたちへ伝えてくださいました。
会の最後には、子どもたちから「来てくれてありがとう!」とお礼の言葉と手作りのプレゼントをお渡ししました。リリアさんも笑顔で喜んでくださいました。
その後は、給食の時間まで居てくださり、子どもたちはすっかり仲良しになっていました。
今回の経験が子どもたちにとって、さまざまな国への興味や関心を広げ、平和について考えるきっかけとなっっていたら嬉しく思います。お忙しい中お越しくださったリリアさんにも、心より感謝いたします。
(YMCAたかつ保育園)