2025年9月25日木曜日

三浦ファミリーキャンプ

 

   

YMCAたかつ保育園


96日にYMCAたかつ保育園では三浦ファミリーデイキャンプを開催しました。

三浦YMCAグローバル・エコ・ビレッジの大自然の中で、家族や保護者同士で交流の時間を持ちながら、SDGs活動として海の自然の豊かさを感じたり、自然を守ることを意識するきっかけとなることを目的としているイベントです。

 

まずは開村式でビーチコーミングの話をSDGs係よりしてもらい、今の海の現状を写真と共に紹介しました。海のゴミが増え続けている事、そしてこのままだと魚の数よりゴミの量が増えてしまうという深刻な状況を知り、子どもも保護者も真剣な表情で聞いていました。




 

その意識を持ちながらまずは参加者みんなでビーチコーミング。

どんなゴミがあるのかな~?と観察しながらゴミ拾いをするビーチコーミング。

  広くて大きな海を感じながらもきれいな海のためにみんなで沢山ごみを拾いました。

海をきれいにした後は、

磯遊びで海の自然の発見を楽しむ時間です。

カニやウニ、小さなお魚にナマコまで、たくさんの生き物を見つけ、子どもは大興奮し、 パパやママも童心に帰って生き物探しに夢中になる姿もありました!









今年はタライを用意し、みんなが見つけた生き物をそこに放ち、

観察コーナーも出来ました!

一生懸命タライに自分の見つけた生き物を沢山集めてくれる子もいて、乳児さんや 

海にドキドキしている子も、間近で動く海の生き物を見ることができました!


今年は砂浜遊びコーナーを新設!宝探しを行い、おとなもこどもも一緒になって砂遊びに夢中になりました。宝を見つけると大きな拍手と歓声も起こり、達成感を感じました!






沢山動いた後のカレーは格別!もりもり食べた後は午後のプログラムがスタート!好きな場所を自由に行き来しながら、今度は森の自然や工作など、午前とはまた違ったプログラムを沢山用意しました!



 こちらは焚火で焼きおやつコーナー!

パンやリンゴを自分で焼いて、熱々をいただきます。

保育園ではできないキャンプならではの体験にみんな興味津々!自分でやってみたい!という気持ちが芽生え、子どもたちも積極的に体験に参加していました!

 


 

レクリエーションコーナーでは、今話題の謎解きゲームを開催!

職員オリジナルの謎解き冊子を作成し配布!みんなで協力しながら謎を解くと、キャラクターに扮した職員が登場!大盛り上がりとなりました☆



こちらは森の散歩コーナー!

森の自然を満喫できるお散歩コースを歩きます。少し探すだけで大きなダンゴムシやカタツムリを発見!虫が好きなこどもたちにはたまらない環境でした。この日は晴れて良い天気でしたが、自然の木陰は涼しく、虫や鳥の声が聞こえる癒しの時間となっていました。

 



暑い中でしたが、子どもも大人も職員も笑顔がたくさん見られ、とても良い一日となりました。デイキャンプを通して自然の豊かさを感じ、大切さにも気が付けるきっかけになればと思います。

沢山のご参加ありがとうございました!


                (YMCAたかつ保育園)