2月3日は節分。
たかつ保育園でも子どもたちと一緒に節分行事を楽しみました。
一週間くらい前から園内には「せつぶん クイズ」を掲示。
節分はどうして今やるの?
鬼の嫌いな魚は何?など4つのクイズを楽しみながら、当日を待ちました。
節分当日は朝から、鬼はいつ登場するのか、ドキドキ、ワクワク、ソワソワしている子どもたち。
豆をぶつける練習をしたり、
お話を聞いたりしながらその時を待っていました。
すると・・いろいろな鬼があちらこちらで登場‼
鬼の登場にびっくりし涙してしまった子もいましたが、
「おにはーそとー」
「ふくはーうちー」
強い気持ちをもって、果敢に向かって行っていた子どもたちです。
おかげで無事に悪い鬼も退治できました。
鬼の嫌いなイワシの焼いた匂いも嗅いでみましたよ。
どんな匂いだったかな?
豆ごはんといわしのつみれ汁もおいしくいただきました。
今年も元気で良い一年になりますように。
YMCAたかつ保育園 上野