YMCAたかつ保育園では、今年度初めて「親子食堂」を開催しました。
メニューは、炊き込みご飯、豚汁、りんごゼリーです。
YMCAたかつ保育園では、今年度初めて「親子食堂」を開催しました。
メニューは、炊き込みご飯、豚汁、りんごゼリーです。
4日に溝の口駅前で4歳児・5歳児クラスが街頭募金を行ってきました。
事前に「なんで募金をするのか」「募金はどう使われるのか」等の話を聞いてから当日を迎えました。
募金が始まると最初は恥ずかしさからか声も小さめ、モジモジしていた子どもたち。
道行く方が募金を入れてくれ「頑張ってね」と声をかけてくれると嬉しかったようで声もどんどん大きくなりたくさんの方が募金に協力してくれました。
今回集まった4万円近くの募金は横浜YMCAの国際地域協力募金を通じてタイやカンボジアの子どもたちの教育支援や自立支援へと使わさせていただきます。
今回の街頭募金を通じて募金してくださった方の温かい気持ちに触れたり、たくさんの方が協力してくれたことを体験、経験出来ました。 大きくなった時にこの経験を思い出して、困っている人を助けられるそんな人になってほしいと願っています。
3歳児ぱんだ組の5月の遠足は、生田緑地に行く予定でした。
楽しみにしていた当日は朝から強めの雨…せっかくお弁当も用意して来たし、「雨でも楽しく遊ぼう!」と普段からプールや体操でお世話になっている川崎YMCAの教室をお借りして遊べることになりました。
行きのバスでは、楽しみにしているお弁当の話題で盛り上がったり、「まだ?」「あとどれくらいで着くの?」と早く遊びたくてそわそわしたり、楽しみにしている気持ちが伝わってきました。
今年度から地域でおはなし会をされている、「パークシティおはなしの森」の方にYMCAたかつ保育園にも来ていただけることになりました。
5月30日は初めてのお話会の日!ホールに子どもたちが集まり、わらべ歌や絵本に触れ楽しく参加しました。
前半は、2歳児ぺんぎん組と3歳児ぱんだ組が参加しました。
かわいいにわとり、ひよこの軍手人形が登場し、わらべうた「♪ととけっこう よがあけた♪」です。子どもたちはすぐに歌を覚え、一緒に歌っていました。
続いて大型絵本「もこもこ」です。
こちらの絵本は保育園にもあり、乳児クラスに大人気の絵本ですが、大きな絵本に、
「おっきいねえ!」と大喜び。
絵本「かいじゅうたちのいるところ」です。
かいじゅうがたくさん登場し、踊りだす場面では絵本に顔を近づけてみる子も。
続いて4歳児ぞう組、5歳児きりん組の時間です。
わらべ歌はやっぱり人気です。みんなで歌って楽しみます。
大型絵本「ぼく、にげちゃうよ」と絵本「どろんこハリー」を読んでいただきました。
どろんこハリーは知っている子も多く、知っているからこそ嬉しい、楽しい!という
思いが伝わり、良く聞いていました。
4歳、5歳では「語り」を聞く時間もありました。絵がないので話を聞いて想像しながら楽しむのですが、あまり経験のない子どもたちも、とても楽しみながらお話を聞くことができました。
最後はありがとうの気持ちをこめて代表のお友だちが手作りのお花をプレゼントしました。
おはなし会を通して、絵本や素話を聞く楽しさを体験することができました。
園の職員だけでなく、このように地域の方との繋がりを持てることにも感謝いたします。
次回は7月です。次はどんなお話に出逢えるのか楽しみにしています。
(YMCAたかつ保育園)